釣り糸– tag –
-
【釣りのゴミ問題】根深いラインゴミの実態
減水したダム湖にて 3月のとある晴れた日、ホームのダム湖へ釣りに出かけました。 かなり減水しており、夏〜秋には湖底に沈んでいた場所もその日は歩くことができました。 こんなときは根掛かりしたルアーの回収が楽しみだなぁ、と思って歩いているとそこ... -
【釣り糸】〈選び方〉PE ナイロン フロロの特徴と使い分け
釣りに夢中の皆さん、こんにちはつりふぁすです。 ライン選びは釣りの快適性にかなり影響しますよね。(断言) 私は釣りを始めた頃やPEラインが出始めた頃、素材ごとの適材適所がわからずバックラッシュしたり高切れを繰り返してきました。 そんな私も33年釣... -
【自腹で買って本音レビュー】耐摩耗実験 サンライン トルネード Vハード’22
本記事は私が実施した「釣り糸の耐摩耗実験」の結果を記載しています。 テスト銘柄/号数はこちら⬇️ サンライン トルネード Vハード'22/5号 サンライン トルネード Vハード'22 5号 50m巻き 本品は リーダー として販売されています。 オススメ度 ⭐️2.5/... -
【釣具の実験】釣り糸の‘張りコシ’を数値化する[フロロ・ナイロン]
本記事の内容はこちら 張り/コシの強さのメリットデメリット紹介 釣り糸の「張りの強さ」実験/比較結果 定量化好きな皆さんこんにちは。実験大好きつりふぁすです。 普段釣り糸を触って「かたい」とか「しなやか」って感じたことはありませんか? 本記事... -
【自腹で買って本音レビュー】耐摩耗実験 シマノ ハードブル8+
本記事は私が実施した「釣り糸の耐摩耗実験」の結果を記載しています。 銘柄/号数はこちら⬇️ シマノ ハードブル8+/2号 シマノハードブル8+(PE) 本品は メインライン として販売されています。 オススメ度 ⭐️3/5つ中 先ず質感は非常に張りの強いPEライ...