つり【実際に買って本音レビュー】フィッシングプライヤー徹底紹介【TOP工業RB3-150】 こんにちは。つりふぁす(@steady_tk)です。錆ず、変形せず、小さいものでも掴みやすく、握りやすい大きさのプライヤーってないかあ・・・と思ったことはありませんか?私自身、これまで大きいものから小さいものまで何度もプライヤーを買ってみた...2023.07.15つりフィッシングプライヤー製品レビュー
つり【ルアー釣り初心者におすすめ】海釣り公園で楽しめるライトショアジギング 青物釣りが大好きなみなさんこんにちは。つりふぁす(@steady_tk)です。この記事では、LSJの魅力とその特徴について詳しくご紹介します。LSJ(ライトショアジギング以下LSJ)は、ライトタックル(軽い釣り道具)を使い、ショア(岸)から...2023.07.12つり釣行記
つり【新型23ストラディックとは】新機構概要/SPECとダイワのライバル機種 新型好きの皆さんこんにちは。つりふぁす(@steady_tk)です。ツインパワーよりもお買い求めやすいストラディックが大幅なアップデートを伴い23モデルとして発売されることが決まりました。個人的にはライトショアジギングに使ったりちょい投げの...2023.07.11つり釣り雑記
COCOON使いこなし術【Cocoon知識0でもできる】Twitter(X)を横並表示させる方法 こんにちは、ブログ歴2年のつりふぁす(@steady_tk)です。といってもほぼ放置していたこのブログ。最近やっと再開し記事を書いているのですが、ちょいちょいいろんな壁にぶち当たってます。本記事ではツイッターの記事を2つ横並びにする方法を備...2023.07.07COCOON使いこなし術
つり【シーバス】スイングインパクト3.8inchを投げ倒してみた@都田川 シーバサーの皆さんこんにちは。つりふぁす(@steady_tk)です。今日は1つのワーム縛りで釣りをしました。場所は奥浜名にある都田川河口付近で、ケイテックスイングインパクトファット3.8inchを試してきました。本記事でフィーリング含めて...2023.07.06つり製品レビュー釣り雑記