【実際に買ってレビュー】1000mで〇〇円【ヘラクレス製PEライン】

つり

こんにちは。

安い釣具で揃えたいけど 怪しいものはちょっと 思っているつりふぁすです。

下巻き用の安いPEラインをAmazonで探していたら、格安PEラインを見つけたので買いました。

安いけど本当に買って大丈夫か不安な方は参考にしてみてください。

〜筆者について〜
家族の影響で3歳から霞水系にてぶっ込み釣りを始め、ミラクルジムの影響で6歳からルアーでのブラックバス釣りにハマる。
その後広島に就職し瀬戸内でシーバス、チヌ、メバル、アジ、イカ釣りを学び現在は静岡県西部に拠点を移し週末に釣りを楽しんでいる。
夢は365日釣り三昧の生活。

どんなライン?

Amazonでの商品名はこちら

「HERCULES PEライン 色落ちない 釣りライン 4本編み[ホワイト 1000M 0.8号 (4.5kg/10lb Φ0.12mm)]釣り糸 高強度 高感度 高飛距離 真円近似 PE糸 充実なタイプ」

Amazonの商品ページでは以下の説明文が記載されています。

  • 高色堅牢度:独特の色付き繊維を編み込まれたPE釣糸は色落ちずらいではなく、色落ちしないという自信があります。
  • 低伸度:均等編み技術により、ゼロに近いストレッチで、ライントラブルを防止し、ラインとロッドやガイドリングを絡まず、ラインの耐久性と摩耗性を上がります。
  • 高強度:色付き繊維を編み込まれた4本編みPE釣り糸はコーティングとかラインの染料が削れて色が落ちるという事が防止し、強度が上がり、糸切れや擦れなどを防ぎます。
  • 高飛距離:独特の高強度PE原糸編み出した釣りラインは高円度と低記憶の特性があり、普通の釣り糸より遠くまで投げられます、水を切る効果も非常に良いです、様々な釣り環境にいけます。
  • 高耐久:色付き原糸である高品質PE釣りラインは特殊なコーティング技術により、表面を滑らかに仕上げているため、バックラッシュを抑え、ロッドやガイドへの絡みが少なく、ライントラブルを減らします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BYCQFQW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1&psc=1

5つの売りがあって、その中でも注目すべきは色落ちしずらいでは無く色落ちしないという

なんということでしょう。

購入時の価格

購入時の価格は0.8号1000mで2353円

そもそも1000m単位で売ってる糸など数えるほどしかないのですが、PEでこの値段は破格と言ってもいいでしょう。

Amazonで購入したヘラクレスのライン。2353円だった。

今回は下巻き用に選んだので品質には拘ってなかったですが、

メインラインとあまり太さの差を出したくなかったので0.8号を選びました。

販売&発送元は「Chase Goals Japan」というところ。ちゃんと届くのか?

商品が届いた

すこし怪しい・・・と思ってたんですが杞憂に終わり、他に注文したAmazonの商品と同じ梱包で届きました。

パッケージ外観

よく見る普通のパッケージです。

ただ、1000mを選んだためか 糸がスプールギリギリいっぱいに巻かれていた のは初めて見ました

スペック

10lb / 0.12mm / 0.8号 / 1000m

0.8号で10lbと国産PEと比べあまり強度は高くないようです。

太さは0.12mmと表示され、本当であれば0.6号並みですね。

DUEL スーパーエックスワイヤー80.8号と比べてみた

今回は手持ちのPEであるDUEL スーパーエックスワイヤー8 0.8号や1.2号と比べてみました。

つりふぁす
つりふぁす

この糸は号数表記なりの太さです。

では比較してみてみましょう。

ヘラクレス0.8号 VS スーパーエックスワイヤー8 0.8号
え?というくらい違いがある

明らかにスーパーエックスワイヤー8 0.8号の方が細いですね。

1.2号と比べてみた

続いて1.2号と比べました。

ヘラクレス0.8号 VS スーパーエックスワイヤー8 1.2号
ヘラクレス0.8号はスーパーエックスワイヤー8 1.2号と比べてもまだ太いなぁ

まだ微妙にスーパーエックスワイヤー8 1.2号の方が細いです。

ラインの質感について

表面はゴワゴワしており、スーパーエックスワイヤーのように滑らかではありませんでした。

スプールに巻いた状態でも分かりますね。

見た目にもねじねじされた感じで滑りは良くなさそう

色落ちについて

ラインを巻く際にバットガイドを通したのですが染料は付着しておらず、色落ちないというのもあながち誇張じゃない気がします。

あとは実釣してみてどうかですね。今回は下巻き用なのでいずれ機会があればレポートしてみます。

メリット

とにかく安い

色落ちしない(少なくとも下糸用としてリールに巻くだけの状況では)

デメリット

今回買った0.8号は表記号数の2倍くらい太い(DUELスーパーエックスワイヤー8 1.2号より太い)

まとめ

  • 1000mのPEで2000円台前半で買えるが、号数表示より太く、てゴワゴワしているが色落ちはない。
  • 下巻き用として細い号数を選ぶなら0.2か0.4号の選択肢もある。

下巻き用として買うのは全然あり。むしろ一番オススメ。


記事を書いている内に、

「メインラインとして使ってみたらどんな感じか?」について興味が湧いてきました。

つりふぁす
つりふぁす

これで特に問題なければコスパの鬼ですからね。

ではまた👋

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました