PR

【包丁を使わない】失敗しない子供もできるアジの下処理方法

記事内に広告が含まれています。

本記事の内容はこちら

  • アジの包丁を使わない下準備の方法

アジを食べるのが好きな皆さんこんにちは。サビキでアジを釣ってきたつりふぁすです。

釣った魚を食べるのは新鮮で味も格別です。でも数が多いと料理するのも大変ですよね。

つりふぁす
つりふぁす

簡単に調理できる方法や、

包丁を使わない方法ってないかな?

と思っている方のお役に立てれば幸いです。

〜筆者(ブログ管理人)について〜
3歳の頃から釣竿を握って以来30数年釣りを生き甲斐に生活しています。
釣った魚を食べるために独学で調理を覚え、これまで数百の魚を捌いてきました。

仕事は2008年に自動車整備士免許2級(ガソリン・ディーゼル)を取得後、2021年までマツダ車のブレーキや音・振動開発に従事していました。
その後転職し、サービスエンジニアを経て船舶用品の開発に従事しています。

今回私は南蛮漬けにしましたが、それ以外の調理に応用可能です。ご覧ください。

注意点

アジを素手で掴むときは以下の部位に注意してください。

  • 背ビレ
  • 腹ビレ

これらのヒレは針のように細く鋭いので極力ここに触れないように掴みましょう。

アジの背ビレ
背ビレ
アジの腹ビレ
腹ビレ

危ない持ち方

写真のように「背ビレと腹ビレを掴むように持つ」とヒレが指に刺さる可能性があり危険です。小さいお子さんにも伝えてあげてくださいね。

魚を持つときの危ない持ち方の例
魚を持つときの危ない持ち方の例

ちなみに生きてる魚では最もやってはいけない持ち方の一つです。

アジの持ち方

胸ビレを閉じ、胸ビレの根本あたりを掴むと滑りにくくおすすめです。

アジの持ち方の例
アジの持ち方の例

下ごしらえ①えらを開く

親指を使ってえらを開きます。

下ごしらえ②えらを摘む

えらを取っていきます。親指と人差し指を使って摘みます。

下ごしらえ②えらをむしる

左右のエラをしっかり摘んでむしるように取ります。

左右のえらをしっかり摘みます
アジのえらを取った状態
えらを取った状態

下ごしらえ③内臓を取る

これも指だけでできます。胸ビレの付け根上側を身の外側と内側を指で摘み、腹ビレあたりまで身を裂きます。

胸ビレの付け根上側あたりから身の外側と内側を指で摘みます。
胸鰭の付け根付近からアジの身を裂いた状態
胸ビレから腹ビレ似かけて身を裂いた状態

すると内臓が見えますので摘み出します。全ては取りきれないのでここでは大体取れればOKです。

アジの内臓を取り出す直前の状態
アジの内臓を取り出した直後の状態

左右の胸ビレを取っても良いです。

下ごしらえ④流水で洗う

内臓を取り出しあとは水道水などでよく洗いましょう。

アジの内臓を取り出した後、残った内臓や血を水道水などで洗い流している状態
アジの内臓を取り出した後、残った内臓や血を水道水などで洗い流す。
アジの内臓を洗い流した後。
洗い流した後。

下ごしらえ⑤水気を吸い取る

キッチンペーパーやウエスなどでよく水気を取ります。これを怠ると食味が落ちますし、

油を使う調理の際に油跳ねの原因となります。

つりふぁす
つりふぁす

もし洗い落とせなかった血合いなどあれば、

ここでよく落としておきましょう。

アジの外側の水気を拭き取っている状態
外側の水気をよく取る
アジの内臓側の水気を拭き取っている状態
内臓側の水気もよく取る

ここまで済んだアジはバットやボウルなどに入れておきましょう。

内臓を取り綺麗に洗った後、水気をとったアジたちの写真
内臓を取り綺麗に洗った後、水気をとったアジたち。

下ごしらえ完了

ここまで行えばあとはどんな料理にも応用できます。南蛮漬けにする場合、片栗粉をまぶすのでボウルに入れておくと良いでしょう。

南蛮漬けの下ごしらえを知りたい方は続きをご覧ください。

南蛮漬けにする場合

片栗粉をまぶす

アジの入ったボウルに片栗粉を入れ、アジ全体に片栗粉がつくようにしましょう。ボウルを揺するのがおすすめです。

油で素揚げにする

油で揚げて下準備は完成です。素揚げの状態ですが、このまま食べても美味しいですよ。骨まで食べられます。

これが完了すれば後は玉ねぎをスライスし、素揚げしたアジと一緒に大きめの容器に入れます。

味付けは酢全体が浸るまで入れ、醤油を好みの味になるまで入れてください。

つりふぁす
つりふぁす

酢は米酢が個人的にはおすすめです。

寿司酢でもいいと思います。

また辛味が欲しい方は鷹の爪を入れると大人の味になりますし、白胡麻を入れると風味が良くなります。

最後に

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。

これからも本ブログ「青天井LIFE」をよろしくお願い致します。

あなたの人生が青天井に楽しくなりますように。

ではまた〜!

コメント