ルアーゲームの必需品!?第一精工ノットアシスト2.0完全ガイド

PEラインユーザーの皆さんこんにちは、つりふぁすです。

PEとリーダーのノット(結び)は釣りの成否に影響する重要なテクニックの1つですよね。

特にFGなどの「摩擦系ノット」を成功させるにはそれ相応の技術が要求され、多くの方が「めんどくささ」を感じたことと思います。

そこで注目したいのが、ノットアシスト系ツールです。

特に今回紹介する第一精工の「ノットアシスト2.0」は、価格に対して利便性と耐久性を高いレベルで兼ね備え、多くのアングラーから良い評価を受けています。

本記事では、第一精工ノットアシスト2.0の特徴から使い方を詳しくお伝えします。

また他メーカーのノットアシストツールにも触れながら、釣りをさらに楽しむためのヒントを提供していきます。

第一精工 ノットアシスト2.0 カーボンブラック
目次

第一精工 ノットアシスト2.0の詳細レビューとインプレ

第一精工ノットアシスト2.0についてこれらを詳細にレビューします。

  • 種類と選び方(スペック/カラーラインナップ/定価/実売価格)
  • 特徴
  • 使い方
  • 評判
  • メリット・デメリット

第一精工 ノットアシスト2.0のスペック

PEは細糸(0.3号)から太糸(6号)まで対応しており、様々な釣り物に使えるためコスパが高いです。

また頑丈で素材自体の耐久性も高く、長い期間使うことができるでしょう。

また、塗装ではなく素材自体に着色されているため、「塗装剥がれが起きない」のもポイントです。

実際、(私は使いだしてまだ10ヶ月ですが)緩くなったりガタついたりなどの劣化は一切ありません。

●PE Line:0.3~6号
●Leader:3lb~70lb
●Size:58x149x39mm
  105x57x39mm(収納時)
●Weight:カーボンブラック50g ミリタリーカラーズ68g
●Material:CFRP(カーボン繊維強化プラスチック含有率20%) GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%)
特許出願 2010-142111/2011-279546
MADE IN JAPAN

https://www.daiichiseiko.com/products/12/

カラーラインナップ

2024年5月9日時点、以下の3色がラインナップされています。

  • カーボンブラック
  • フォリッジグリーン
  • ダークアース

私はカーボンブラックを選びました。

カーボンブラック。素材自体に色がついているため、擦れたりぶつけても色は落ちない。

定価

3色とも全て税込み¥5,060です(2024年5月9日時点)

実売価格

私が2023年7月にAmazonで買った値段は税込み¥3,064(定価の39.44%引き)。

Amazon購入明細

Amazonでは現在でもその値段で売られており、過去1か月で800点以上購入されるほど多くの人が買い求める人気の商品です。

ちなみに私がSNSで聞いた話の中には忘れ防止のためにバッグ1つにつき、ノットアシスト2.0を1個装備している猛者もいました。

選び方

形としては1種類しかありません。なので色の好みで選びましょう!

ただし色によって価格が違う場合があります。3色の中ではカーボンブラックが安定して一番安いです。

個人的にもカーボンブラックが色合いや価格的に一番おすすめです。

Amazonで見てみる

第一精工 ノットアシスト2.0の特徴

ノットアシストを使えばPEとリーダーを適切な位置で固定でき、手だけで編み込むよりも圧倒的に作業しやすくなります。

中でも第一精工 ノットアシスト2.0は「頑丈さ」「軽量性」「携帯性」の良さが特徴です。

素材には高強度かつサビない強化プラスチックを採用(特許出願中のカーボン・プラスチック・ガラスの複合素材)

耐久性に優れ、海での使用にも強いという特徴があります。

なお構成部品の一部(回転軸3箇所、トーションスプリング)に金属が使われていますが、約1年(週3回釣行)使った今でもサビはありません。

また、ノットアシスト2.0は電動ではないため故障する心配もありません。

第一精工 ノットアシスト2.0の頑丈さ確認1:ぎゅ〜っと握ってもびくともしない。
第一精工 ノットアシスト2.0の頑丈さ確認2:アーム部分も同様、たわむことはなかった。
第一精工 ノットアシスト2.0の頑丈さ確認3:アームとアームの繋ぎ目も押してもガッチリしており、たわまなかった。
ストラップ込みの重さは53.4gだった。
比較:シマノADプライヤーRH TYPE-Fよりもずっと軽い。(こちらは71.9g)
きっとお手元の「たまご」よりも軽いハズ
サイズ感はこんな感じ。一番開いた状態(バネで開く)で幅は約15cm。
閉じた状態(ストラップ部のピンを引くと固定できる)では約7cm弱ほど。コンパクトになるため携帯性に優れる。
素材は特許出願中のCFRP(カーボン繊維強化プラスチック含有率20%)& GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%)。高強度かつサビない強化プラスチックを採用。金属使用部分は非常に限定的(クリップ回転軸とトーションスプリングのみ)で錆びに強く、耐久性がある。
アームを開くためのトーションスプリング部分。
携帯時の例。私の場合はショルダーバッグ(シマノ セフィアエギングバッグ)にカナビラなどを装着し、そこから落下防止スパイラルコードで連結している。
スパイラルコードは使う時だけ伸びるように普段はカナビラやリングに直接かけている。
片手だけでいつでも取れる場所に装着するのがポイント。
使う時はスパイラルコードで繋がれているので落とす心配がない。

第一精工 ノットアシスト2.0の使い方[基本]ガイド

第一精工 ノットアシスト2.0を最大限に活用するための基本的な使い方を解説します。

この項では、ツールのセットアップから操作方法、糸の結び方まで、初心者でも理解しやすい形で説明しています。

FGノットは、特に強度が求められる大物釣りにおいて重宝されるノットです。

人によって細かなやり方の違いは出てきますが、「PEとリーダーの摩擦は編み込む部分で発生させ、ハーフヒッチによって解けなくする」と考えておけばOKです。

下準備 アームを広げてクリップを解除(オープン)しておく

下準備はストラップを押し込みアームを広げてクリップを解除(オープン)するだけ

手順1メインラインをセットする

メインラインをラインフックに2周ずつかけてクリップ閉じる
後ほど締め込みに必要になるため、目安として10cm以上余分に出しておく(手でしっかり掴める長さがあれば良い)
ラインフックのクリップを閉じた状態。

手順2リーダーをセットする

リーダーは滑りにくいのでラインフックに1周だけかけて固定する(多くても2周ほど。何周もすると後工程でやりづらい)。また後ほど締め込みに必要なため、余分に15cmほど出しておく。

手順3編み込む

編み込み開始。左右互い違いに編み込んでいく。
必ず編み込みがこの方向に伸びるようにする。慣れないうちは逆(リーダーの出代の方)に伸びやすいので注意。
糸にもよるが約15回ほど編み込む。滑りやすいPEの場合は20回ほど巻くと良い。

手順4リーダーの出代を上側のラインフックに巻き付ける

リーダーの出代を上(メインラインの元側)のラインフックに1周巻いて固定する。(編み込み時に固定していたのを一度解除してリーダーを巻いた後に再度固定)

手順5メインラインの出代側を解除して解く

メインラインの出代の方を解除して巻きつけを解く。

手順6リーダーを下側のラインフックに1周巻き付ける

リーダーを下側のラインフックに1周巻き付ける(この時は2周以上でもOK)

手順7編み込みが解けないように5回ほどハーフヒッチで締め込む

編み込みが解けないように5回ほどハーフヒッチを繰り返す。
ハーフヒッチを5回行ったところ。互い違いにしてもしなくても実釣に影響はなかった。

手順8リーダーの出代のみを解除し不要な部分を切る

リーダーの出代のみを解除し、不要な部分を切る。

手順9メインラインにハーフヒッチを2回施しほつれないようにする(エンドノット)

メインラインにハーフヒッチを2回行いほつれを防止する。(2回以上でも問題なし)
ハーフヒッチを2回行ったところ。

手順10余ったラインをカットする/PEに焼きコブを作る(解け防止)

ラインを残しすぎるとガイド抜けが悪くなる。ここまで編めば短くてもすっぽ抜けることはなかったため、私はできるだけ短くしている。
PEの繊維が解けることを防止するため、焼きコブを作る場合は5mmほど残しておく。(コブは作らなくても問題になったことはない)

FGノット完成!!

第一精工ノットアシスト2.0を使えばめんどくさいFGノットも早く、確実に編める。

楽天市場 第一精工 ノットアシスト2.0のレビューと評価

Amazonレビュー同様、楽天市場でも第一精工 2.0の評価は非常に高く、多くのアングラーから支持されています。

特にその使いやすさと完成度の高さが評価されており、初心者から上級者まで幅広い層にオススメされています。

楽天市場での評価をみてみる

第一精工 ノットアシスト2.0のメリットとデメリット

メリット

  • (ノットに自信を持てるから)自信を持ってフルキャストできる。
  • (ノットに自信を持てるから)思い切りフッキングでき、ファイトにも集中できる。
  • ラインを固定してくれるから、一つ一つの作業が落ち着いてできる
  • 風が吹いても問題なく行える。(手で組んでた時は風で糸がなびくとやりにくかった)
  • 薄暗くて見え難い状況でも手順さえわかっていれば組める。
  • どこにでも持っていけるサイズ・重さである。

デメリット

  • なかなか手を出しにくい価格。(ただし他のノットアシストと比べると安い方)
  • これ無しではノットが組めなくなる恐れが・・・

これ1つ買うお金でルアー2、3個やPEラインが買えてしまう。。。(なので私も半年くらい買うか悩みました)

ですが、その便利さを考慮すれば納得の価格設定です。

もうこれ無しではノットを組める気がしない。。。

第一精工には素のノットアシストもある

ノットアシスト2.0に対して機能がシンプルな「ノットアシスト」もあります。

魅力はなんといっても価格の安さ!概ね約半額の¥1,500前後で売られています。

ただその分利便性が劣るため、少しでも便利な方が良いという方には「ノットアシスト2.0」をおすすめします。

その他のノットアシストツール

その他メーカーのノットアシストツールを集めました。

中には(価格は高めですが)電動のものもありますのでチェックしてみてください。

昌栄システムスティック

タカ産業FGシステムホールドⅡ

タカ産業PRボビンノッター

タカ産業8の字ノッター

タカ産業FGノット&プライヤーⅡ

シマノボビンワインダー ヘビータイプ

タカミヤリアルメソッド PRマスター

ダイワルアーノッターLS クリップオンリール付き

カツイチ8の字ノッター #S #M

第一精工ピッカーズEX

ハピソン計測FGノットプライヤー

ハピソンジギング用ラインツイスター

ハピソンライトゲーム用ラインツイスター

第一精工 ノットアシスト2.0まとめ

  • 種類は1つだけ。色の好みで選べばOK(ただし色によって少し実売価格が違うことも)
  • 「頑丈さ」「軽量性」「携帯性」の良さが特徴
  • どんな状況でも自信を持ってノットを組める
  • 手を出しにくい価格だが、1度使うと無くてはならないほど便利(手放せない)

最後に

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。

これからも本ブログ「青天井LIFE」をよろしくお願いいたします。

あなたの人生が青天井に楽しくなりますように。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次