【シーバス】スイングインパクト3.8inchを投げ倒してみた@都田川

つり

シーバサーの皆さんこんにちは。つりふぁす(@steady_tk)です。

今日は1つのワーム縛りで釣りをしました。

場所は奥浜名にある都田川河口付近で、ケイテック スイングインパクトファット3.8inchを試してきました。

本記事でフィーリング含めてお伝えします。

ケイテック スイングインパクトファット3.8inchとは?

製品の特徴】

①ワイドなテールアクション。

大きく強い横振りテールアクション。まさにテールがスイングする感じです。
②ボディ全体がロールする。

強いテールアクションによりボディから頭まで適度にロールします。うまく言えないのですがこれも魚を呼ぶ重要な要素、”生命感”だと私は信じています。

③水噛みが良い。

追い込み抜いたテールデザインは、圧倒的な水噛みの良さが自慢。アクションの立ち上がりが早く、短距離でも起動します。受けた水の抵抗をすべてアクションに変換する、そんな機能が詰まっています。

④優れた安定性

スローから高速リトリーブまで常に安定した姿勢、アクションをキープ。また、使うフックやリグの種類を問わない絶妙のバランスです。

⑤ハリもちが非常に良い。

ハリからズレにくく、丈夫なベイトにする、というのは開発の当初から念頭に置いていたことです。

この手のベイトは、どうしてもロングキャストしたくなることが多くその分私達は強くロッドを振り、キャストするものです。

そうした幾度となく繰り返される”全開キャスト”に耐えることはとても重要な機能です。

⑥天然イカフレーバー配合

その効果に定評の天然イカフレーバーをタップリ配合。

⑦こだわりのディテール

各所に機能、使い勝手を考えた細工がなされています。詳しくは下記ディテールをご参照ください。

https://keitech.co.jp/pages/57/

実際の使用感は?

ブラックカラー

その名の通り結構ファットでボリューミーであります。

泳がせるとロッドティップをぶるぶると振るわせるほどのテールアクションがあり、ゆっくり引いてもよく泳いでくれます。

また、早引きしても水面から出にくく、安定して水面直下を泳いでくれる点も秀逸だなぁと感じました。

使用リールは19ヴァンキッシュC5000XGです。

水中に沈むスイングインパクトファット3.8inch

遠投性は?

ロッドはワールドシャウラドリームツアーエディション2832RS-5、

ラインはサンライン シグロンPEX8 1.0号、

リールは前述のヴァンキッシュという組み合わせです。フルキャストしておおよそ30mくらいでしょうか。

飛ばなくもないし、飛ぶわけでもありません。想像通りの飛距離は出てくれました。

釣果は?

チヌが1匹とセイゴクラスは何匹か追いかけてくれましたが、残念ながらHitした魚はいませんでした。

使用感は秀逸なので使い続けたら釣れる感じがします。


以上、スイングインパクト3.8inchの簡易インプレでした。

魚こそ釣れませんでしたが、「いかにも釣れそうな動き」や「そこそこ飛距離をさせる」特性のため、投げ倒せるワームの一つだと思います。

今後も使い続け、このワームの使い所などがわかったら紹介したいともいます。

皆さんもお使いになってみては?

ではまた👋

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました