【比較】ホンダCT125・ハンターカブ BMW F700GS乗り目線のインプレ

CT125・ハンターカブ

こんにちは。 つりふぁすです。

ハンターカブは乗っていてつくづく良いバイクだなぁ、と感じています。

この記事ではハンターカブを検討中の方に向けてオーナー目線で感じていることを素直に綴ろうと思います。

ほとんどの場面でストレスを感じない

ハンターカブは道具としての扱いやすさ維持費の安さが魅力です。

・燃費がよく航続距離が長い(燃料満タンで300キロくらい走れることも)

・小回りが効く

・軽い
つりふぁす
つりふぁす

道幅の狭いところや遠出も何一つ不安がありません

広島県呉市の波止場にて。ハンターカブならとことこ探検感覚で行くことができます。

好奇心のままに試せる

気軽にいじれるのもハンターカブの魅力です。

・DIYでいじる気になれる

・カスタムパーツも豊富

・比較的パーツが安い

私はホムセンボックスを改造してつけたり、

【写真あり】〈カスタム記録〉ホンダ CT125・ハンターカブ 積載量アップ ホムセンBOX


ウインドシールドをつけたり、

【写真あり】〈カスタム記録〉ホンダ CT125•ハンターカブ ZETAウインドシールド装着


納得いくまでチェーンを調整したり

【写真あり】〈カスタム記録〉ホンダ CT125•ハンターカブ 失敗しないチェーン調整方法 工具も紹介


自分でタイヤ交換もして

【写真あり】〈カスタム記録〉ホンダ CT125•ハンターカブ IRC GP-22へ交換


これはお店にやってもらったけど、

チェーンをグレードアップしたら加速が良くなったり高級感も出たりしました。

【写真あり】〈インプレ〉ホンダ CT125•ハンターカブ チェーン交換 RKゴールドチェーンを試す!意外な効果も有り


誰かに見てもらいたくなる

気に入ってるバイクなので誰かに見てもらいたくなります。

・見た目がかっこいい

・どこでも絵になる

・SNS映えする

カメラが趣味のツーリング仲間もできて良い感じで撮ってもらえました♪


安心できる

・加速も十分速く車の流れに乗れる

・走れない場所まで行っても気軽に引き返せる

・燃費がいいのでガス欠になりにくい

・車高も高めで下回りを打ちにくい

・カブの耐久性を持ち合わせている

この話題なら2時間は話せそうだけど今回はこの辺で😁

みなさんもいいハンターカブライフを!

ではまた👋

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました