【バス釣り記録】海用ルアーで狙うBASS@いなさ湖【2832RS-5】2023年5月某日DAY1晴れ

つり

晴天のこの日、自宅から比較的近いいなさ湖へ数年ぶりのバス釣りへ出かけました。


まずは

足元にバスがいるかどうか調査。本来マダイのひとつテンヤ用として売られているワームのノーシンカーで調査。

ダメでした笑

お次は

少し沖にあるであろ(予想)駆け上がりに向けてラパラX-RAPを投入。

これもダメ。でもまだ諦めません。


さらに次は

シマノ スライドアサシンを投入。

このルアーめっちゃ飛びます。飛距離に気分をよくして四方に向けて投げまくりますが…

これも不発。んー。。ここは霞ヶ浦か?(地元) 平日人がほぼいない(0ではないが)ロープレッシャーでもなんと言う釣れなさ。


さらにさらに次は

ima K-太でゆっくり誘ってみる。

ゴーストップもやってみるが全くもてムダと言わんばかりのノーコンタクト。平日はパラダイスが待っていると思っていたのに非常に悔しい!全然ダメでした。。。涙でも釣れなくてもたのしいなぁ。緑ふたかで空気も美味しいし。また来ようっと。

ということでこの辺りで納竿します。


撮影機材

カメラ好きな管理人が普段持ち歩くカメラがこちら⬇️

Nikon Z30NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

軽くて撮影もシャッターを押すだけでいつでも瞬時に起動。イメージセンサーのおかげでトリミングしても綺麗な写真が残せます。

スマートフォンでは体験できない映像表現

スマートフォンでは体験できない映像表現

Z 30のイメージセンサー〈APS-Cサイズ/DXフォーマット〉は、一般的なスマートフォンに搭載されているイメージセンサー※の約14倍(面積比)のサイズのため光を多く取り込むことができ、Z 7/Z 6と同じ画像処理エンジン EXPEED 6、NIKKOR Z レンズとの組み合わせで、高画質を実現します。高感度性能にも優れており、暗所でもきれいな映像が得られます。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

シャッターボタン押すだけでいつでも起動&撮影可能貴重な一瞬を逃さない省電力設計でバッテリーも持ちも○


最後に

海用ルアーで狙うバス釣り日記をよろしく!

釣れるまで投稿?釣れてからが本番!?


これを読んでくださっている方はやらないだろうが出たゴミは捨てずに必ず持ち帰ろう。

『よろしくお願いします』

ではまた👋

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました