
昨年末にふと

「スマホではなく良いカメラで写真を撮ってみたい」
という欲求からNikon Z30を買い、山歩きのお供や旅行、趣味の釣りなど週末ごとにあちこち出かけていました。
色々比べて最終的に手にした良いカメラなので
本記事では作例も含め自分なりに紹介します。
Nikon Z30とは?
Nikonが2022年に発売したエントリーレベルのミラーレス一眼カメラです。
Nikon Zシリーズのラインナップに加わった最新モデルであり、軽量なボディに高性能の機能を搭載しています。
有効画素数とISO感度について
APS-Cサイズの2088万ピクセルのCMOSセンサーを搭載しています。
このセンサーは高感度性能に優れており、最高ISO感度は51200まで設定できます。
レンズマウントについて
Zマウントレンズを採用しています。大口径レンズを使用することができます。より明るく美しい写真を撮影できます。
動画撮影は?
4K UHD(3840×2160)/30pでの動画撮影に対応しています。
そのため高精細な映像を撮影できます。また、スローモーション撮影にも対応しており、最大120fpsで撮影ができますます。
重さは?
軽量コンパクトなボディデザインが特徴で、バッテリーとメモリーカードを含んだ状態でもわずか405gと非常に軽量です。
モニターについて
バリアングル液晶モニターが搭載されています。
上下に180度回転させることができるため、自分撮りや高い位置からの撮影や、タッチスクリーン操作が可能な液晶モニターも搭載されています。
なので画面上でタップやスワイプすることで、簡単に設定変更やピント合わせができます。
スマートフォンとの連携について
Wi-FiとBluetoothを搭載しています。
スマートフォンやタブレットなどに画像や動画を転送したり、遠隔撮影を行ったりすることができます。
自動で写真を転送する「自動転送」や、リモート撮影を行う「リモート撮影」など、さまざまな機能を利用することができます。
オートフォーカスについて
オートフォーカスシステムが搭載されており、最大で209点のAFポイントを使用してピント合わせを行うことができます。
また、瞳AFにも対応しており、人物の瞳を自動で的に検出して、正確にピントを合わせることができます。
作例
海と人工物

花

提灯

ラグビーの試合





山頂から平野の眺め


山頂の謎のオブジェ

人工物


冬の森

一緒に買ったあると便利なもの
ミニ三脚があると便利かも。私はこれを選びました。
大きな三脚より断然持ち運びが楽で携帯性が良いです。
常に車に置いておけば忘れる心配もなし。
ではまた👋
コメント