【適応障害】〈体験談〉初めて適応障害と診断された人のリアルな備忘録〜18日目〜

適応障害のリアル

こんにちは。つりふぁすです。

タイトルの通り2023年4月12日、人生で初めて精神科に行き、適応障害と診断されました。

抗うつ剤の影響か眠気が強く、ぼーっとする状況で空いているので

とりとめのない文章になっているのと、自身の備忘録用になっているので

自分にしかわからない表現だったり、あまり他者にことを気にせず書いているので

不正確な情報を書いちゃってたらすみません。

あくまで適応障害になった私自身の日々のリアルを晒しています。

同じような状況に苦しんでいる人、私のような人が身近にいる人の参考になれば幸いです。

適応障害初日の記事はこちら

【適応障害】〈体験談〉初めて適応障害と診断された人のリアルな備忘録〜初日〜

17日の記事はこちら

【適応障害】〈体験談〉初めて適応障害と診断された人のリアルな備忘録〜17日目〜

18日目の自覚症状(強く感じる順番に記載)

・胸の痛み(動悸)(痛みに強弱(波)がある)

  →昨日から引き続き感じるが弱い

・動悸が落ち着いてきたと思ったら突然「ドキッ」となる時が痛いし、文字通り心臓に悪い感じでしんどい。 

  →昨日から引き続き感じるが機会が少なくなった

あまり感じない症状

・腰の痛み

  →ほぼ無し

・めちゃくちゃ眠い

  →ほぼなし。

・頭がぼーっとしている

  →今日は朝からすっきりした感覚である。これだけでもすごく気分が楽。

・すぐ疲れる

  →最近歩く機会があったものの、休職後最初の1週間がひどかったので、今はそこまで感じない

・頭痛 締め付けられるような痛み

  →時折感じるが弱い

・全身の倦怠感なし。

日中の様子

今日は朝から雨。。

帰省先から夜中に帰ってきました。全て下道で。

国道1号線を通ってきたのですが、飛ばし屋がいてすごく嫌でした。

車で出かけるのが嫌になる。

でやっぱり嫌な思いすると胸の痛みが増すし息苦しくもなる。

こんな思いをしないようにストレスから遠ざかりたい。

将来の目標:ストレスから遠ざかる生活にする。

仕事も含め自分でコントロールできるようにする。

ではこのへんで。


19日目以降も書ける時に書きます。

ここまで見てくださいまして、本当にありがとうございました。

皆さんもお身体をお大事に。

ではまた。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました