こんにちは。釣り好きハンターカブ乗りのつりふぁすです。
この記事では私が釣りしやすいように工夫した点を交えて愛車のCT125・ハンターカブを紹介します。

キャリアに荷物入れ(ホムセン箱)を取り付けられるようにする
ハンターカブ側の施し
ホムセン箱を取り付けられるようにキャリアをカスタムしました。


ホムセン箱側の施し
ホムセン箱側にはこれを装着します。
ドリルで穴を開けたり補強のプレートを入れました。

簡易ロッドホルダーを装着した
ホムセン箱は釣竿やタモを装着できるようにホルダーを自作しました。
こうしておくと釣り場についてからも準備や移動が便利でオススメです。




他にもフックなどいろいろ装着できる。それも気軽に。



ホムセン箱のサイズにもいろいろある
ホムセン箱は縦長のタイプと横長のタイプで使い分けられます。
手持ちのクーラーボックスとか荷物に合わせてチョイスできるとGoodですね。


使ってるクーラーボックス(小さい方)はこれ。
ハンターカブで行くならこのクーラーボックスに入るターゲットにするか、リリース前提で行きます。
ちなみに大きさはこのくらい
https://amzn.to/3NR9m09
- 内寸(cm):15×23×17
- 外寸(cm):23×31×23
具体的なカスタム方法についてはまたいつか詳しく紹介しましょう。
ではまた👋
コメント