【バス釣り記録】海用ルアーで狙うBASS@いなさ湖【2832RS-5】2023年5月某日DAY4〜前半チニング〜

チニング

こんにちは、つりふぁすどえす。

前半チニングネタで後半がバスネタだよ

チニングする場所はいつも通り都田川河口だ!

チヌ狙いと言いつつシーバスも釣れることを願いながら

いざLet’s fishing!


昼時のピーカンの余韻が残る午後2時。

今日は最初にこやつを投げる。

エコギアのワーム! 名前は忘れた。

昨晩チニングのことを調べてたら

「フリーリグ」という聞き慣れぬワードを目にした私は手持ちの小物で似たようなものをこさえてみた。

しかし

つりふぁす
つりふぁす

釣れぬぅ。。。

ワームの釣りはなんだかもどかしい。しゅーっと投げてグリグリ巻きてぇ!

表層になにかの稚魚らしきものがウヨウヨ。

チヌも流石にこんなちっこい魚食べてないだろうけど

「一応トップ投げとくか」 

ってことで選んだのはこちら。

ima チャッピー80

おぉ〜。

良い感じにドッグウォークしてくれるぞ♪

つりふぁす
つりふぁす

釣れなかったけど。

お次はこの鉄板バイブ

好きなんだよなぁこーゆーの。

しかし撃沈。。。

くぅぅ、、ぐうの音もでねぇ。

「くぅぅ」だもの。


こうなったらバスでもやるか・・・

場所移動♪車の運転てたのしいなぁ。

30分ほど車を走らせた先はこちら。

もはや見慣れた風景の「いなさ湖」

先行者さんがいたため第2の趣味であるカメラを持ち出し、ゆっくり時間潰し。

遠くの風車もゆ〜っくり回ってる。ぶんぶん回らんのかな。

行けるとこまで行った頃、出ました。

タバコの吸い殻たちです。

こんな人里離れた場所に「わざわざ」置きにきてんだろうなあ。

いつ持って帰るんだろう🎵

花ってきれいだなあ。と綺麗なもので心を浄化。

先行者さんがお帰りになったのでそろそろ出動。

まずはこれを投入

シマノ サイレントアサシン80S 根掛かり回避のためダブルフックに交換済み。 あれ、iPhoneてボケがきたね〜な。

かなり激しく動くアピール高めの逸品。ダートさせても良いし色もいいな。

つりふぁす
つりふぁす

もっと早く使えばよかったぜ。

でも案の定当たりもないので

お次はこれ

ダイワ スラァァアイ 否、SLYです。

まるで死んだ小魚のようだ。すぅーーーーと水面を棒のように引いてくる。

しかしよくみてるとほんの微かにローリングしてるぅぅう!

こういう動きで食う時があるんだろうなぁ。。

でも釣れない。チェイスもねぇ。色は良いのに。チェンジだ。

つりふぁす
つりふぁす

棒のような動きは今は釣れる気がしない。

やっぱ激しい系でいこう!

ってことで次に選んだのはこやつ。

ima コモモ     やっぱりスマホのカメラはボケがきちゃないな。

これはちっちゃいのにド派手なアクション。

まるでドッグウォークのような首振りをしてやがるぜ。

これ見たバスが「ドーンっ!」って下から出ないかなぁ。。

エガちゃんのように。と期待したが不発に終わる。

つぎは・・・これかな?

アピア パンチライン80 

釣れそうな色だぜ全く。

流れの中をドリフトさせながら引いてきたらイチコロだろう。

でも釣れない。 もう何投げて良いかよくわからん♩

次々行こう♪

個人的に好きなメーカーの「パズデザイン」

パズデザイン feel120

おぉ!?

バスきた!!!

けど

つりふぁs
つりふぁs

バイトには至らず。。

でも初めてのチェイスだ。テンション上がるぜ!

次はこれを投げよう。

パズデザイン マッチボウ

ちょっと違うのかぁ。

これも「ふら〜」ってついてくるけど岸まで来て帰っちゃう。

この中で唯一チェイスがあったのは

つりふぁす
つりふぁす

パズデザイン feel120とマッチボウのみ。

チェイスって言っても20センチくらいのコバッチだったけどね!w

あ、良い子は帰る時間になったので

今日はここまでにしよう。

「そろそろバス釣りてぇぇぇええ!」


↓↓本日のタックルはこちら

【ロッド】

ワールドシャウラドリームツアーエディション2832RS-5

【リール】

18ステラC3000XG

【ライン】

スーパーXワイヤ8 1.2号

【撮影機材】

Nikon Z30NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

カメラ好きな管理人が普段持ち歩くカメラがこちら⬇️

軽くて撮影もシャッターを押すだけでいつでも瞬時に起動

イメージセンサーのおかげでトリミングしても綺麗な写真が残せます。

スマートフォンでは体験できない映像表現

スマートフォンでは体験できない映像表現

Z 30のイメージセンサー〈APS-Cサイズ/DXフォーマット〉は、一般的なスマートフォンに搭載されているイメージセンサー※の約14倍(面積比)のサイズのため光を多く取り込むことができ、Z 7/Z 6と同じ画像処理エンジン EXPEED 6、NIKKOR Z レンズとの組み合わせで、高画質を実現します。高感度性能にも優れており、暗所でもきれいな映像が得られます。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

シャッターボタン押すだけでいつでも起動&撮影可能貴重な一瞬を逃さない

省電力設計でバッテリーも持ちも○


タックル/装備の補足情報♪

ロッドは

遠投したり重目のバイブレーション使うのに最適な「2832RS−5」

それのドリームツアーエディション版。

チャリやバイクでの釣りはもちろんのこと

クルマのトランクにもひっそりこっそり 隠せますww


リール

使ったのは18ステラC3000XG

22ステラは欲しいよ欲しすぎる。。

こんなんぼあってもいい…


ライン

ここ数年ずっとリピートしてる。

安くて強くてよく飛ぶ

Amazon定期便やってほしい商品。


これまでバスの反応があったルアーたち↓↓


最後に

海用ルアーで狙うバス釣り釣行記をよろしく!

釣れるまで投稿?

釣れてからが本番!?


そして

これを読んでくださっている方はやらないだろうが

出たゴミは捨てずに必ず持ち帰ろう。

つりふぁす
つりふぁす

『よろしくお願いします』

ここまで読んでくれてありがとう。

ではまた👋


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました